指示ジャンプ!
こんにちは。Fineキッズアカデミー徳重校です。
毎日のように熱中症警戒アラートが発表されています。
子どもたちは外で遊ぶことがなかなかできず、体力が有り余っているのではないでしょうか。暑さが落ち着いて、早く外で気持ちよく遊ばせてあげたいですね。
理学療法士より〜〜〜
今回の療育では、集団遊びとして「指示ジャンプ」を行いました。
この活動は、床に広げた色とりどりのマット上で実施されました。
参加者はまず、同色の部分に片足ずつ置いた状態からスタートし、指導員の「ジャンプ」という合図で、現在踏んでいる色とは別の色へ飛び移るというルールです。
この際、同色以外に足がつかないようにすること、既に乗った色への移動は禁止であること、そしてお友達と色が被らないようにすることが求められました。
「指示ジャンプ」の主な目的は、聴覚情報(「ジャンプ」の合図)と視覚情報(色の識別)に基づいた素早い判断力と、正確な身体コントロール能力を養うことです。
瞬時に色の区別を認識し、適切な着地点へ跳ぶことで、認知的な処理能力と、平衡感覚や着地の安定性が向上します。
また、既に乗った色を記憶し、他の参加者の位置も把握しながら移動する短期記憶と空間認識能力も同時に鍛えられます。
さらに、「お友達と色が被らないようにする」というルールは、周囲の状況を把握し、他者との関係性を考慮した上で行動する社会性を育むことに繋がります。これにより、集団の中での自己調整能力や、譲り合いの精神も自然と養われます。〜〜〜
たくさんの色が目に飛び込んでくる中で、ルールに従って1つの色を選ぶことを瞬時に行っている。
なかなか難しいことですね。
ですが、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
児童募集のお知らせです。
ただいま午前中の枠が空いています。
9:15〜10:50の95分間です。
療育が終了しましたら
保育園・幼稚園・ご自宅まで送迎することもできますので
見学・お問い合わせ、お待ちしております。
※園までの送りは緑区、天白区の地域内になります。
